>

ブログ運営

ブログ初心者に告ぐ!やめる前に確認すべきPVを増やす15のコツ

 

悩む人
全然PVが増えない。誰にも読んでもらえてないよ。もうブログをやめるしかないかもしれない。

 

クーヤン
待って下さい!あきめる前に、一度確認したほうがいいですよ!

 

ブログ初心者は、なかなかPV(ページビュー)が増えません。

 

「PVも増えない」「稼げない」では、ブログを辞めたくなっても無理はありません。

 

PVを増やす方法をググっても、とてつもないPV数のサイトばかりで「正直、自分の参考になるとは思えない」そんな風に感じたことはありませんか?

 

この記事はこんな人に読んで欲しい

  • 月間PVが3,000未満の人
  • ブログを継続してもPVが増えない人
  • もうブログを辞めようと思ってる人

 

オススメの目標
  • ブログ初心者は、神レベルのブロガーを目指すのは大変です。
  • ちょい稼いでる追い越せそうなブロガーを参考にすべきです。

 

ブログ初心者はPVの増やし方がわからない

 

ブログ初心者のころの私は、「PVを増やす方法」がわかりませんでした。

 

アナリティクスを見て、PV数を確認する程度はできました。

 

しかし、「PVをどう増やすか?」について深く考えが及んでいなかったんです。

 

そもそも「PV」の定義をしっかりと理解していなかったのです。

 

「PV」を増やすには、自サイトの分析が必要です。

 

分析するためには、分析項目の定義を、よく理解しておく必要がありました。

 

PVを増やすために必要な分析項目をお示しします。

 

PVを増やすために必要な分析項目

  • PV
  • 表示回数
  • クリック率
  • 滞在時間
  • 直帰率

 

この5つを分析し、対策を立てていきます。

 

PVと表示回数の違いを理解する

 

「PV」という言葉は慣れ親しんでいる人が多いと思います。

 

しかし、表示回数はどうでしょう?

 

「PV」はGoogleアナリティクスでわかるのに対し、「表示回数」はGoogleサーチコンソールでわかる分析項目です。

 

アナリティクスとサーチコンソール、いずれもブログ初心者の人が、最初に自サイトに設定する分析ツールだと思います。

 

「PV」「表示回数」のそれぞれの意味は、

  • PV:「自サイトに訪れた人の数」
  • 表示回数:「検索されて表示された回数」

ですが、違いはわかりますか?

 

この違いはかなり重要です。

 

「PV」は、自サイトに訪れているわけですから、記事の中身を見てくれているわけです。

 

一方、「表示回数」は検索されたブラウザに表示されているだけでカウントされますから、自サイトに訪れていない数も含まれます。

 

なんとなくわかってきましたでしょうか?

 

表示回数が多くても、PVが少ないことはあり得ますし、その逆もあるでしょう。

 

「PV」と「表示回数」を増やす方法が、それぞれ異なることが、なんとなくおわかりいただけたのではないでしょうか?

 

クリック率(CTR:Click Through Rate)を理解する

 

「クリック率」とは、検索結果として表示された記事が、お目当ての記事だと思われ、クリックされた割合です。

 

クリックされたということは、記事の中身を見ていただけたわけですね。

 

検索結果として表示されはしたものの「つまんなそうだな。」とクリックされずに、スルーされた場合は「表示回数」としてカウントされますが「PV」としてはカウントされません。

 

クリック率は「おもしろそうだな。」と思い、クリックして記事を読んでくれる人が多ければ増えるわけです。

 

重要なことは「PV」と「表示回数」の違いを理解して、

  • 自分の記事は検索結果として表示されているのか?
  • 自分の記事は読まれているか?
  • クリックされやすいタイトルか?
  • 読んでみたいと思われるタイトルか?

こんなふうに考えてクリック率を分析してみるといいと思います。

 

滞在時間を理解する

 

滞在時間は、自サイトを訪れてくれている時間で、訪れたコンテンツ(記事)をどれくらい読んだかの指標になります。

 

滞在時間が短すぎる場合は、記事の中身に何かしらの原因があると考えられます。

 

滞在時間が長すぎる場合は、探してる内容は記事にありそうなものの、なかなか見つからず「わかったような、わかってないような」という印象を与えてしまっている可能性があるのかもしれません。

 

いずれにしても、クリックはされていますので、PVにはつながっているということになります。

 

「PV」が極端に低いのならば、悲しい言い方になってしましますが、指折りほどしか読まれていない記事の滞在時間に対策を打つより、表示回数を確認してクリック率を改善させるべきです。

 

直帰率を理解する

 

直帰率は、滞在時間に似た分析項目ですが、クリックされてサイトに訪れてくれたものの、訪れたページのみで、別のサイトのページに遷移してしまった割合です。

 

アフィリエイトリンクなどが貼ってあるページの場合は、アフィリエイトリンク先にアクセスされた良い遷移の場合もあります。

 

直帰率が低いことは、かならずしも改善項目とはなりません。

 

これまでの内容をまとめますと、

  • 表示回数の改善:検索上位表示する施策
  • PVの改善:クリックされやすい施策
  • 滞在時間の改善:記事の中身を改善
  • 直帰率の改善:成約率やリード文、内部リンクの確認

をすることになります。

 

  • PV
  • 表示回数
  • クリック率
  • 滞在時間
  • 直帰率

 

どの分析項目の数字を改善しなければならないか?がわかると、具体的に何をすべきかが見えてきます。

 

もし、ブログが嫌になって、辞めてしまおうと思ってる人は一度確認してみることをおすすめします。

 

意外と明確な改善点が見つかるかもしれません

 

SEOを理解する

 

SEOを理解することは、「PV」「表示回数」「クリック率」「滞在時間」「直帰率」5項目すべてを改善するために必要です。

 

表示されやすいタイトルには、適切なキーワード選定が必要になりますし、クリックされやすいタイトルにも、Webマーケティングに基づいた手法があります。

 

ブログ初心者向け無料キーワード選定のやり方とコツ

 

記事数を増やす

 

記事数を増やすと、サイトにアクセスされる間口が増えますし、サイトの専門性も高まり「PV」が増える可能性が上がります。

 

1つの記事より、いくつかの記事がある方が見てもらえる確率は高まります。

 

1記事より10記事、10記事より100記事の方がアクセスが増えるのは当たり前のようですが、気をつける点もあります。

 

記事数を増やすことだけを目的にしてしまうのは危険です。

 

自サイトのジャンルと関連性のない記事が増えたり、専門性の低い記事のせいでサイト全体の評価が下がることも知られています。

 

記事数だけではなく、適切なジャンル選定と適切な記事内容で執筆していくことが大切です。

 

ブログの専門性が重要な理由について

 

記事執筆を継続する

 

記事数を増やすには、当たり前ですが、記事執筆を継続していく必要があります。

 

しかし、毎日更新など、公開頻度にこだわる必要はありません。

 

継続することと公開頻度が高いことは違います。

 

「毎日公開をする」というのは自分の目的であって、読者はそれを求めていません。

 

収益化を目的としたサイト運営の場合は、適切な記事内容で執筆していくことが肝要です。

 

自分の経験談を記載する

 

自分の経験を記事に記載することで、記事にオリジナリティが生まれます。

 

ただ全部オリジナルはダメですよ。

 

記事の正解は、ターゲットにしたキーワードの検索上位表示1ページ目にあります。

 

よく丸パクリのブログ批判をしているツイートを見かけます。

 

しかし、ちょいむずしい話ですが、、SEOを理解している人なら、検索意図の正答の見つけ方は、画一的なのは周知のことでして、そんなツイートは無視してOKです。

 

経験談を記載することで、記事にオリジナリティが生まれますので、是非織り込んでみてください。

 

検索意図を意識して記事を書く

 

検索意図を意識して記事を書くことは、めちゃくちゃ大切です。

 

たぶんですが、記事というと、みなさんは「記事本文」のことを連想するのではないでしょうか?

 

しかし、検索意図を意識する上で、最も重要なのは、「記事タイトル」と「目次」になります。

 

記事タイトルと目次が検索意図を満たせていれば、記事の本文は自ずとユーザーに役立つ内容になるはずです。

 

稼げるブログ記事のタイトルの条件とは?作り方7ステップ

 

検索意図を理解して記事を書く方法

 

記事内容が古くないか確認する

 

記事内容は、当然、正しい情報でなければなりません。

 

現在と違う場所や違う値段など、誤った情報を載せている記事は、読者の役には立たないです。

 

2021年4月からは、税込表示が義務化されましたが、まだ税抜き価格で表示されてる記事などありましたら、すぐに修正しましょうね!

 

読みやすさを意識する

記事の読みやすさは、非常に大切です。

 

具体的に気をつける点をお示しします。

  • 適度な句読点
  • 一文は長くなりすぎない
  • 文法を意識しすぎない
  • 箇条書きを使う
  • 適度に画像を使う

このあたりを意識すると、わりと読みやすくなるはずです。

 

あまり使ってないなって項目があれば、ぜひ試してみてください。

 

【ブログの書き方】サクサク書ける12の手順を5分で解説!

 

適度に画像を挿入する

 

画像の挿入は、上位表示されるのに大きな効果があるわけではありません。

 

記事内容と合致しているか否かなどは、賛否あるところかと思います。

 

ただし、読んでいる人は、見た目がいいサイトを選びますので、h2下にはステキな画像を選びましょう。

 

サイトの表示速度を確認する

 

サイト表示は、早いに越したことはありません。

 

これは検索順位に影響します。

 

また、直帰率にも影響しますので、注意が必要です。

 

適切なプラグインの導入をご検討ください。

 

ドメインパワーを上げる

 

記事の検索順位を上げるには、ドメインパワーを上げることが、非常に効果があると言われています。

 

ドメインパワーが0でも、上位表示できないわけではありません。

 

しかし、同じ内容記事があった場合、ドメインパワーの高いサイトの記事の方が、上位表示されます。

 

ムカつきますね。

 

SNS流入も併用する

 

SNSの運用は、サイト運営にはとても重要です。

 

SNS運用がサイト運営に必要な理由

  1. Googleアップデート対策
  2. ドメパアップの為の被リンク獲得

 

SEOのみのオーガニック流入(検索エンジンからのアクセス)は、Googleのコアアップデートの影響を大きく受けます。

 

SNSのフォロワーさんが、多い運営者さんは、ブログ情報をSNSに流すことで、オーガニック以外のアクセスを集めることができます。

 

検索上位を取るためには、サイトのドメインパワーを上げることが大切です。

 

ドメインパワーを上げるために、最も効果があるのは、良質な被リンクを獲得する事です。

 

これはお客さんとの折衝能力が必要になります。

 

ブログ初心者にとっては、とてもハードルが高いですよね。

 

比較的、行動しやすいのは、SNSのフォロワーさんなどに、被リンクの交渉をするのがいいでしょう。

 

良質な被リンクではなくても、関連性のないサイトの被リンクであっても、ドメインパワーには影響しますので、積極的に活動しましょう!

 

まとめ

 

PVを増やす為の分析と方法について解説しました。

 

すべきことがわからないと、頑張りようがありません。

① 痩せるように頑張りましょう

② 毎日10回腹筋運動をしましょう

②の方が、結果が結びつきやいと思いませんか?

 

すべきことが明確だからです。

 

頑張るためには、やるべきことを明確にする必要があります。

 

PVを増やすための分析には、

  • PV
  • 表示回数
  • クリック率
  • 滞在時間
  • 直帰率

の分析が大切です。

 

PVを増やすためのコツは、

  1. PVと表示回数の違いを理解する
  2. クリック率を理解する
  3. 滞在時間を理解する
  4. 直帰率を理解する
  5. SEOを理解する
  6. 記事数を増やす
  7. 記事執筆を継続する
  8. 自分の経験談を記載する
  9. 検索意図を意識して記事を書く
  10. 記事内容が古くないか確認する
  11. 読みやすさを意識する
  12. 適度の画像挿入をする
  13. サイトの表示速度を確認する
  14. ドメインパワーを上げる
  15. SNS流入も併用する

を意識して、PV改善に努めていきましょう。

 

ブログの記事の検索順位を測定するスーパーリーズナブルなツール「GRC」はこちらの記事で紹介しています。▼▼

CHECK
GRCの使い方と購入方法!注:ブログ初心者は前提条件あり

続きを見る

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

クーヤン・キンポー

アラフィフ l 会社員 l ブロガー3年生
Twitterフォロワー1,000人
ブログ運営ノウハウをズブの素人目線を大事に発信します!

-ブログ運営

© 2024 kuuyanblog