>

Twitter運用

ブログはSNSもやった方がいい超重要な理由とは?

 

悩む人
「ブログとSNSは両方やった方がいいよ」って聞くけど、めちゃくちゃ大変なんだよね。なんで両方やる必要があるの?

 

クーヤン
確かに両方は大変ですよね。ただ、両方やるには重要な理由があるんです

 

この記事はこんな人に読んでほしいです。

 

この記事を読んでほしい人

  • ブログがほとんどSEOの流入の人
  • ブロガーでSNSアカウントがない人
  • アプデを恐れずPVを安定させたい人
  • Direct流入がほとんど0の人

 

自分はSEOで食べていくから大丈夫だよって人、詰みますよ。

 

想像してみて下さい。今のアクセスが半分になったことを。

 

ブログの集客は「SNS」と「SEO」

 

ブログの集客は、主に2つあります。

 

ブログの2つの集客方法

  • SNS:TiwtterなどのSNSからのアクセス
  • SEO:Google検索などの検索エンジンからのアクセス

 

ブログ集客は、SEOかSNSが主なアクセス元となっています。

 

これは、肌感なんですが、だいたいのサイトは、SEOからの流入がほとんどです。

 

ポイント

SEOは、日本語でいうと「検索エンジン最適化」といって、グーグル検索で上位表示させるためのノウハウです。

 

SEOはブログ初心者には、ちょっと馴染みないですよね。

 

ですから、初心者(月1,000PV以下)の人は、SNS流入の割合が通常より少し多いかもしれません。

 

しかし、ブログ運営を続けていると、普通は7割以上は、オーガニック流入(SEO)からのアクセスとなります。

 

これが、「ブログはSNSをやった方がいい最大の理由」なんです

 

悩む人
えっ?SEO流入がほとんどなのに、なんで流入の少ないSNSをやった方がいいの?

 

ですよね~。これにはコワ~い理由があるんですよ
クーヤン

 

結論:ブログをはじめたらSNSしないと詰みます

 

結論から言うと、ブログのアクセス元がSEOのみだと、ある地雷を踏むと詰みます(オワリマス)。

 

「ゲームオーバー」ですね。

 

ブログを運営している人なら、聞いたことがあるかもしれませんが、SEO依存の集客には、最大のリスクがあります。

 

そう、「Googlelコアアップデート」です。これがブロガーの地雷です。

 

仮にブログ運営がうまくいって、月10,000PVに到達したとします。おめでとうございます!!

 

これが、もしアップデートが来て500PVになったら、平静をよそおっていられます?

 

悩む人
ゲゲゲ、そんなことになったら、もう立ち直れないかも....

 

ですよね。なんで対策としてSNS流入を、確保しておく必要があるんです。ここで少しだけGoogleアップデートの歴史について、ひも解いてみましょう。
クーヤン

 

Googleコアアップデートの歴史

 

Googleコアアップデートは、なぜ行われるのでしょう?

 

Googleは、検索エンジンを運営する会社です。

 

ですから、調べものをする人へ正しい情報を伝える必要があります。

 

ゆえに、定期的に、ユーザーに有益なサイトが検索エンジンの上位に表示されているかチェックするわけですね。

 

過去には、さまざまコアアップデートがありました。

 

Googleコアアップデート

  • パンダアップデート
  • ペンギンアップデート
  • 医療健康アップデート
  • スピードアップデート

 

古くは、コピーコンテンツを取しまる「パンダアップデート」やブラックハットSEOや不正被リンク対策の「ペンギンアップデート」など「サイト良し悪しを白黒つけるよ!」っていうアップデートがありました。

 

近年では、有名なYMYL(Your Life Your Money)医療関連は専門家を優先、やサイトの表示スピードは速ければ早いほどいいよ!といったアップデートがあったのは記憶に新しいところです。

 

Googleは、このようにアップデートで「何を重要視しているか」を定期的にサイト運営者に提示しています。

 

ブログ初心者におすすめのSNS

 

私のおすすめのSNSは、「Tiwitterでブロガーアカウントを作る」です。

 

有名ブロガーさんは、ほとんどTwitterやってるのでとても参考になります。

 

Twitterやっていないブロガーさんっているのかな?ぐらいですね。

 

ブログとテキスト発信中心のSNS「Twitter」が相性がいいです。

 

SNSアカウントは無料で簡単に作れちゃうんでサクッと作っちゃってくださいね!

CHECK
【2022版】Twitter名前の決め方!フォロワーUP術10個

続きを見る

 

Twitterを本気で運用する方は、こちらを一緒にどうぞ。

CHECK
【2023年版】Social Dogの使い方|Twitterフォロワー管理の必需品

続きを見る

 

Twitterの特徴と目標フォロワー数

 

ブロガー仲間がふえてくると、ブログ運営や、ライティング、SEOなんかも勉強することができます。

 

無料でも、スーパーお得情報がダダ流れしてます。

 

ちなみに、SNS未運用の方向けですが、Twitterの特徴はつぎのとおりです。

 

Twitter利用者数 4,500万人

 

今やインフラ化しているSNS「LINE」に次いで、第2位の利用者数です。

 

Twitter年代別の利用者数

年代利用者数
10代3,934人
20代7,767人
30代6.972人
40代7,482人
50代5,592人
60代3,928人

 

年齢別では、20代の利用者が多いのは間違いありませんが、各年代の利用者数はそれなりにいて、均衡している状態ですね。

 

Twitterフォロワー数の分布

フォロワー数人数割合
2,000人以上5366.0%
1,500-1,9993714.1%
1,000-1,4997568.4%
500-9992,20824.5%
100-4994,47149.7%
1-996587.3%

(9,000アカウントを対象としたフォロワー数の分布)

 

半数以上が、フォロワー数が1,000人未満ですね。1,000フォロワーになれば上位20%に入ります。

 

Twitterフォロワーの平均値と中央値

  • フォロワー数の平均値は、1,527フォロワー。
  • 中央値は、631フォロワーと報告されています。(n=4,147)

 

他サイトの平均値の報告では、

 

Twitterフォロワーの平均値

  • 317フォロワー(2012年)
  • 648フォロワー(2016年)
  • 347フォロワー(2019年)

 

より代表的な値を示す中央値は、

 

Twitterフォロワーの中央値

  • 426フォロワー(2016年)
  • 136フォロワー(2019年)

 

調査年により、その数は異なった報告があり、巨大なイベント(前澤氏のプレゼント企画)などが行われ、有名人・芸能人・インフルエンサーの企画の影響を受けやすいので、参考値は「中央値」を見てくださいね。

 

Tiwtterツイート回数

  • 平均値 5,046回
  • 中央値 1,388回

といわれています。

 

平均値は、とんでもなく努力している人がつぶやいた回数に、引っ張られてしまいますので、より代表的な値の中央値でチェックですよ。

 

長くTwitterをやっている人は、余裕で中央値を上回っているかもですが、ブログ初心者には容易なことではありません。

 

まとめ

 

Twitterを利用すると、かなりたくさんの方と出会えますし、ある程度の集客を見込めます。

 

さらにブロガーさんたちとも、簡単に知り合いになることができて、情報もタダで手に入れることができます。

 

ブログ初心者の方は、絶対SNS活用が良きです。

 

ツイッタラーで、まだブログを持っていない方も、是非、ブログを持ってみるのはいかがですか?

 

CHECK
ブログの適正|向いている人12個・向いてない人8個

続きを見る

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

クーヤン・キンポー

アラフィフ l 会社員 l ブロガー3年生
Twitterフォロワー1,000人
ブログ運営ノウハウをズブの素人目線を大事に発信します!

-Twitter運用

© 2024 kuuyanblog